努力を特技に。
学力向上への取組を通じ、〝努力を特技〟とし、その努力により自らの夢を実現できる子供に育てること。
例えば、これから経験するであろう様々な面接試験において、『私の特技は努力が出来ることです!』と堂々と胸を張って言えることはどんなに魅力的で素晴らしいことでしょうか。また、〝努力〟をすることは子供たちが想い描く夢の実現への最良の近道です。そして、この先どんな時代が訪れようと〝努力〟ができれば、たくましく生き抜いて行くことができると私は信じています。
①習慣を養う
努力をする習慣です。『継続は力』ともいうように、日々の小さな努力の積み重ねは必ず大きな成果につながります。これは〝夢の実現〟(目標の達成)のためにもっとも大切なことです。
②集中力を養う
短時間で効率の良い取り組みを行うためには集中力が必要です。いくら優れた能力があったとしても、集中力が欠けていてはその能力を活かすことが出来ません。学習においても同じです。逆に言えば、学習を通じて身につけた集中力はこの先いろいろな場面で活かすことが出来るのです。
③体力を養う
学習の成果は『質×量(時間)』で決まります。一定の成果をあげるためには粘り強く机に向かい続けることが必要です。まなび亭での学習を通じて『学習に役立つ体力』を身につけてもらいます。
〒560-0085
豊中市上新田4-8-37 マンドヒル千里1階
(新田南小学校正門すぐ前)
TEL.06-6831-0719
✉kenzo_manabitei@yahoo.co.jp